ダンボールコンポスト、、、
おはようございます!!
広報企画部の上原です。
お気軽に読んでいただける内容を心がけて届けてまいります。
さて、
先週の土曜日(1/18)に、
糸満市役所主催の
「
生ごみ堆肥化講習会」を受講してきました。
ダンボール箱を利用して
家庭の生ゴミから堆肥をつくろう というテーマで、、、
まずは、ダンボールづくりから
基材(ココピート・もみ殻くん炭)
中央に穴をつくる
中央の穴に自前の生ゴミを投入
基材でかぶせる
虫よけ、保温用キャップをかぶせる
毎日出る生ゴミを基材の中に入れたり、かき混ぜたりを約3か月。
その後、熟成期間の約3週間を経て
堆肥が出来上がります。
堆肥活用まで期間を要しますが、進捗があれば報告します。
~まごころ きごころ いえごころ すまいにいきる 光建設~
関連記事